
Q1仕事内容について聞かせてください。
お客様先のシステムの運⽤‧監視業務を担当しています。お客様は保険業界や⾦融業界の企業様が多いです。例えば保険の企業様なら、保険加⼊者が⼊院した際に申請した保険料⽀払いの申請内容と、加⼊者の情報を照会して、保険料を⽀払うシステムなどがあります。どんな時でもシステムが正常に動くように、⽇勤と夜勤に分かれて常に障害に対応できるようにしています。他にも、私はチーム内でリーダーを務めていますので、メンバーのサポートも⼤事な仕事です。
Q21日のスケジュールを教えてください。
9時に出社し、急ぎで対応をしなければいけない事象が発⽣していないか確認します。なければ夜勤のメンバーから引継ぎを受けて、監視業務に⼊ります。午後の会議では今後のスケジュールや対応内容をチームで確認します。基本的に定時の17時30分に退社しますが、障害が発⽣すると残業になることもあります。頻度としては1時間程度の残業が週1回程度発⽣するくらいです。


Q3どんな時に仕事にやりがいを感じますか?
お客様から良い評価をいただけた時です。最近、新しいシステムの運⽤‧監視を1から始める機会がありましたが、初めてのシステムなので経験が蓄積されておらず、開始当初は対応品質が満⾜できるものになっていませんでした。対応品質を上げるために、⼿順を改めてチームで確認したり、マニュアルの改善をしたり、できることをコツコツやっていきました。その結果、安定した運⽤を提供できるようになり、「最近品質上がってきてますね!」とお客様から褒めていただきました。
Q4仕事でこだわっていることは何ですか?
時間を守ることと、コミュニケーションです。後者はリーダーになってより意識するようになりました。今のチームには16名が所属しているのですが、⼊社したての1年⽬の社員からベテランまでいるので、知識量も経験値も様々です。そのため、若い⼈が置いていかれないように⽬線を合わせて進めるようにしています。お客様や他社チームとのコミュニケーションも、スケジュール調整や優先順位の決定など、こちらから主体的に動くように⼼がけています。
Q5仕事以外でのAISの魅力は何でしょうか?
良好な⼈間関係が築かれているところです。⾷事やスポーツ、アウトドアといったプライベートな時間を共有している社員も少なくないです。
私⾃⾝も他の社員と⾷事に⾏ったり、⼀緒に趣味のバドミントンや釣りに出かけたりして休みの⽇を過ごすことが多いです。
Q6今後の目標を教えてください。
マネジメント⼒を磨いていきたいです。リーダーになってから「仕事を任せる」ことの難しさを強く感じています。順調に進むようにサポートしなければいけないけれど、サポートしすぎるとメンバーの成⻑につながらない。会社やチームとしての成⻑をリードできるようなマネジメント⼒をつけていきたいと考えています。また、キャリアアップのため、より⼀層セキュリティ領域の知識をつけていきたいです。社内研修はもちろん、会社負担で社外研修にも⾏かせてもらえるのでそういった機会を活⽤していきたいです。
Q7最後に就活生に向けてメッセージをお願いします。
